金の湯休館のお知らせ 
各施設において、ご利用者多数となった場合は、入場制限となる場合がございます。


2024.05.10
金の湯休館のお知らせ                           
2024.05.01
6月イベントカレンダーを更新しました。                  
2024.05.01
6月28日(金)「金の湯」白湯にて「うめ湯」を実施します。         





金の湯では、白湯にて『うめ湯』を実施します。
6月28日(金)
梅は、バラ科サクラ属の落葉高木です。また、その果実のことを言います。 梅には、500種以上の品種があります。 果実は2〜3センチの、ほぼ球形です。梅は、梅干しや梅酒、に利用され、日本では古くから親しまれて来た果実です。
古代中国では、酸味料として使われ、梅は塩と共に最古の調味料でした。奈良時代以前では、桜より梅が多く、花見は梅であったと言われています。鎌倉時代や戦国時代に梅干しが保存食として重宝され、傷の消毒、戦場での食中毒予防・伝染病予防に活用されていました。現在では、梅干し、梅酒、梅ジュース、梅ジャム、梅シロップ、梅肉エキスなどに加工され、利用されています。
梅の効能は、クエン酸やリンゴ酸が多く疲労回復に効き、果物の中でも梅は、ミカンやリンゴよりミネラルが豊富、カルシウムはリンゴの4倍、鉄分は6倍多く、マグネシウムや亜鉛も含まれています。また、老廃物の除去、血液のサラサラに、むくみにも効果があると言われています。雑菌の殺菌及びピロリ菌等の抑制効果があります。梅には、花を見る楽しみ、実を食べる楽しみがあります。
梅湯に、おこしください。
● 効果・効能 ●
    雑菌の殺菌・抑制
    疲労回復
    ミネラル・カルシウムが豊富
    血液サラサラ効果

有馬温泉 金の湯・銀の湯HPへはご自由にリンクしていただいて結構です。
リンクバナーをご用意いたしましたので、ご利用ください。
なお、リンクはトップページへお願いします。
※リンクされた場合は、アドレス・ご担当者のお名前・ご連絡先をお電話(078-904-0680)でご一報ください。

235×60px

143×37px